Event


中学・高校午前の部 バンド ステージ(音楽・漫才) その他

中学午前の部

中学2年 「Curious George Comes to La ”Saru”」

中学1年 「便利屋5(ファイブ)

「愛の夢」「ルパン三世のテーマ」「情熱大陸」

中学1年


課題曲:ラ・サール讃歌


自由曲:a組ー水平線;c組ーUniverse;d組ー全力少年;b組ー宿命


中学2年


課題曲:Edelweiss


自由曲:a組ーひまわりの約束;c組ーDragon Night(英語版);d組ースパークル;b組ー小さな恋のうた


自由曲:a組ーひまわりの約束;c組ーDragon Night(英語版);d組ースパークル;b組ー小さな恋のうた


中学3年


課題曲:Amazing Grace


自由曲:c組ーキセキ;a組ー新宝島;d組ー正解;b組ー晴る

「僕のこと」・リコーダー4重奏・「序奏とタランテラ」・金管5重奏・職員合唱

高校午前の部

細胞の声を聴く 〜動物の形作りから生まれる機能と病気の理解〜

高橋淑子(たかはしよしこ)先生

京都大学理学研究科生物物理学教室博士課程修了(理学博士)。すぐにフランスに渡り、CNRS発生生物学研究所ニコル・ルドワラン教授のもとでポスドク。3年間のフランス滞在の後、1991年にアメリカに渡る。オレゴン大学やコロンビア大学(ニューヨーク)でのポスドクを経て、北里大学に理学部が新設されたのを機に1994年帰国。1998年奈良先端大学バイオサイエンス研究科助教授。2001年理化学研究所発生再生科学総合研究センター(CDB) チームリーダー。2005年奈良先端大学バイオサイエンス研究科教授。2012年より京都大学院理学研究科教授。2010年第30回猿橋賞受賞。2016年アン・マクラーレン賞受賞(国際細胞分化学会)。日本発生生物学会会長。

発生生物学とは、卵から体がどのように作られるかを研究する分野である。「体の形づくり」は再生医学の基礎としても重要な分野であり、iPS細胞やES細胞から「ミニ臓器」を作成する際の基礎技術の根幹でもある。高橋先生は日本国内で初めてES細胞の培養と研究に取り組んだ研究者としても知られている。幅広い経験と見識に基づいた講演と生徒との活発な議論が期待される。

所属学協会: 日本神経科学学会, 日本血管生物医学会, 日本細胞生物学会, 日本分子生物学会, 日本発生生物学会

高校生徒会では部活紹介ビデオを上映!野球部、卓球部、弓道部、美術部、英語ディベート部、ロザリオ会、茶道部、写真部、生物部、体操部、グリークラブなどを紹介予定!

一部の端末では正常に表示されない場合がございます。その場合はダウンロードしてご覧ください。

曲目・出演者についてはパンフレットをご覧ください

受験生に向けて、高校1年生・高校2年生の有志が30分ほどかけて学校案内を行い ます。10時30分から正門付近で受付を行い、13時から案内開始予定です。在校生 に学校や寮に関する質問もできます。ぜひお越しください。