寄付先について
今年度益金¥3,985,707円の寄付先は以下の通りです。備考 | 寄付額 |
---|---|
ONLUS (ラ・サール会支援取次機関) | ¥800,000 |
仙台ラ・サールホーム | ¥600,000 |
愛の聖母園 | ¥380,000 |
若葉学園 | ¥200,000 |
むぎのめ | ¥200,000 |
AAR JAPAN (難民を助ける会) | ¥100,000 |
つくろい東京ファンド | ¥100,000 |
ぺシャワール会 | ¥100,000 |
フローレンス | ¥100,000 |
SVA(シャンティ国際ボランティア会) | ¥100,000 |
FIDR(国際開発救援財団) | ¥80,000 |
日本沙漠緑化実践協会 | ¥80,000 |
日本国際飢餓対策機構 | ¥80,000 |
石川県(能登豪雨災害義援金) | ¥80,000 |
青少年福祉センター | ¥80,000 |
国際緑化推進センター | ¥80,000 |
国境なき子どもたち | ¥80,000 |
ワールドビジョン | ¥80,000 |
フードバンク岩手 | ¥80,000 |
チャイルド・ファンド・ジャパン | ¥80,000 |
NPO法人ロシナンテス | ¥80,000 |
JHP・学校を作る会 | ¥80,000 |
認定NPO法人カタリバ | ¥80,000 |
国連UNHCR協会 | ¥80,000 |
宮城こども育英基金 | ¥60,000 |
いわての学び希望基金 | ¥60,000 |
3.11甲状腺がん子ども基金 | ¥60,000 |
赤い羽根共同募金 | ¥5,707 |
合計 | ¥3,985,707 |
ご来場に際して
当日は本校グラウンドが駐車場となりますが、周辺は混雑が予想されますのでできる限り公共交通機関でご来場ください。
また、当日はできるだけ両替をお済ませの上お越しください。
実行委員会紹介
私達総務セクションは、セクションの垣根を超えた、各セクション間の連絡、教職員・外部団体様との交渉及び、これらにとどまらない幅広い活動などを務め、バザーの中枢として活動をしております。
コロナウイルスの影響により規模が縮小されていた昨年度までのバザーからさらに大きく飛躍し、本年度のバザーのコンセプトである ”Flap”を体現した、挑戦や未来に向かって「羽ばたいている」バザーを運営いたします。
ぜひ進化したバザーをお楽しみください。
今年度販売する商品を紹介いたします。
(すべて当日販売される食券と交換する形になる予定です)
ラ・サールバーガー
冬といえばバザー。
クリスマスバスケットバザーといえばラ・サールバーガー!!
大人気、ラ・サールバーガーを今年度も販売いたします!
今年は一味違った過去最高のレシピでお届けします。
チュロス
テーマパークなどで幅広い世代に人気のチュロスが
バザーに初登場!!
ラ・サールバーガーを食べたあとのデザートにもぴったりです!
シナモン・シュガーがまぶされたサクサクのチュロスをお楽しみください!
ホットココア
寒い冬に心も体も温まるホットココアが
クリスマスバスケットバザーに初登場!
チュロスとのコンビネーションは確実に抜群です!
商品セクションは頂いた提供品を分類、値付け、包装をして当日皆様にお届けするためのセクションです。
普段は第三会議室にてセクション員一同作業を進めています。
皆様から頂いた提供品は例年段ボール100箱以上にもなり、毎年それだけのものをバザーに送って頂き感謝に堪えません。
今年も体育館にて朝10時から提供品を販売いたします。
皆様から頂いたものを、最大限生かせるように頑張っていきます。
是非バザーにいらした際には体育館に足をお運びください。
広報セクションは、読んで字のごとく皆様にバザーについてお知らせするセクションです!
バザーの「顔」として、バザーの存在や理念をより多くの人々に知ってもらえることを願って、活動しています。
ビラやポスターなどで広報活動を行っており、ビラは11月16日と11月23日の午後に谷山駅、谷山電停、鹿児島中央駅(東口)で配布する予定です。
また、ポスターは現在、市内各所に掲示しておりますので、ぜひともご覧ください。
そして、バザー当日は正門前と駐車場側入口(理科館前)にてパンフレットを配っています。
広報セクションは、たくさんのお客様がバザーにいらっしゃると幸せな気分になるセクションです。ビラやポスター、HPを見てバザーに来た、と言われると、もっともっと幸せな気分になる――広報セクションはそんなセクションです。
催事セクションは主に講演会・ライブ漫才・オークションを運営します。 1学期から動き始め、講演会手配やライブオーディションなど、各種準備にあたっています。 バザーをもっと楽しくするイベントを全力で提供します。乞うご期待!
美化セクションは今年も例年通りごみ回収を実施する予定です。バザーの来場者の方々を不快にさせないようにしっかりと清掃活動を行いますので、ごみの分別などのご協力をよろしくお願いします。ポイ捨てなどはお控えください。
警備セクションの仕事は主に三つです。
一つ目は、提供品販売を行っている体育館にご来場されるお客様の列の整理をすること。
二つ目は、トラブルを未然に防ぐための警備をすること。
三つ目として、今年から新たな試みとして体育館へ入場するための整理券の配布をすることになりました。安全・安心のバザーをお届けするために精一杯がんばりますので、ぜひご来場ください。
駐車場セクションでは、皆様が気持ちよくバザーにお越しいただけるよう、一所懸命にご来場のお車を誘導しております。
当日は、セクション員の指示に従って、整然とした駐車をお願いいたします。駐車の際は、周囲の状況に配慮し、安全運転を心がけていただき、他の来場者が快適に利用できるようご協力ください。皆様のご理解とご協力を心より感謝いたします。
素晴らしいバザーを楽しんでいただけることを願っています!
製作セクションはオリジナルグッズを販売します。
今年はたっぷり入るトートバッグ、金属製で高級感漂うキーホルダー、日常使いにぴったりのタンブラーを販売します。すべてのグッズがこだわりのオリジナルデザインとなっています。とても魅力的であなたの目を引くことは間違いありません!お手ごろな価格の以上三点のグッズを本部横のテントで販売しますので、ぜひお越しください!
設営セクションは、各団体から提出された事業計画書をもとにテントや椅子、机などの配置を決めたり必要な物品の手配をしたりして、バザーに向けた事前準備を行うセクションです。
たった5名のセクション員全員で協力して、各団体と実行委員会の「媒介」として日々活動しています。前々日や前日に行う設営では、中心となって活動します。本年度もバザーの約半年前から活動しています。本年度のバザーをお楽しみください!
ダウンロード
パンフレット
校内マップ
